好評出店中!
メルカリ yahooショッピング
公式SNS
  • LINE
  • instagram
  • tiktok

BLOG

ハイブランドの選び方とは?共感を呼ぶ大人のコーディネート術もご紹介

2024.09.24

「ハイブランドはどんな基準で選んだらいい?」
「ハイブランドがダサくならない着こなし方が知りたい」

品質・価格ともに最上級クラスである『ハイブランド』

世の中に数多くのハイブランドがあるなか、どれを選んだらいいかわからない人もいるのではないでしょうか。

  • ハイブランドの選び方とは?
  • ダサくならない着こなし方はある?
  • 周りからの共感を得る方法が知りたい!

など、知りたいことも多いはず。

そういうわけで今回は、『ハイブランドの選び方』を中心にお話していきます。

共感を呼ぶ大人のコーディネート術もお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。

ハイブランドの選び方5選

ハイブランドアイテムを選んで上手に着こなすためには、以下5つのポイントをしっかり押さえておく必要があります。

  • 使い勝手の良さで選ぶ
  • 使うシーン別で選ぶ
  • デザインで選ぶ
  • 価格で選ぶ
  • 好きなブランドから選ぶ

それぞれの選び方における注意点もお伝えするので、購入するハイブランドアイテムやコーデを考えるうえでの参考にしてみてください。

使い勝手の良さで選ぶ

ハイブランドアイテムを選ぶ際は、まず使い勝手の良さを考慮しましょう。

デザインが魅力的であっても日常的に使いにくいアイテムはコーディネートしづらく、最悪の場合クローゼットに眠ってしまうこともあります。

以下に使い勝手の良さを判断するポイントをお伝えするので、参考にしてみてください。

  • 洋服の場合・・・汎用性や形、生地など
  • バッグの場合・・・収納力やポケットの配置、ストラップの長さなど
  • 財布やカードケースの場合・・・大きさや形、ポケットの多さなど

上記に加え、自分のライフスタイルに合っているかを考えながら選ぶといいでしょう。

購入前に実際に使用するシーンをイメージしながら、自分にとって本当に使いやすいかどうかを判断するのがおすすめです。

使うシーン別で選ぶ

ハイブランドアイテムは、使うシーンによって選ぶことも重要です。

フォーマルな場ではブランドに関わらずシンプルなデザインが求められる一方、カジュアルな場では個人的な好みを強調しても問題ないケースも多いのではないでしょうか。

シーンに合ったアイテムを選び、場違いな印象を避けることが重要です。

そのうえで、自分のスタイルを上手に表現するよう心がけるといいでしょう。

単色やシンプルなものなど汎用性の高いアイテムを選ぶことで、さまざまなシーンで活用できるだけでなくコストパフォーマンスも高くなります。

デザインで選ぶ

ハイブランドのアイテムを選ぶときは、デザインもしっかりチェックしてみてください。

トレンドに左右されないタイムレスなデザインは、長く愛用できるため長期的な活用におすすめです。

とはいえ、シンプルなコーディネートにワンポイントで個性的なデザインのアイテムを選ぶのもアリ。

ベースとなる洋服はシンプルなデザインにして、小物類を少し明るめのものを選ぶ、というのもアイデアのひとつです。

コーディネート全体でブランドのロゴが目立ちすぎるものや奇抜なデザインのものを選ぶと、着こなし次第では安物のアイテム以上に周りからの印象を下げてしまうため注意しましょう。

価格で選ぶ

ハイブランドアイテムを選ぶ際、価格もひとつの基準です。

金額が高いからといって質が良いとは限りませんが、価格は一定の品質を保証する指標にもなります。

自分の予算に合ったアイテムを選ぶことはもちろん、価格に見合った価値のアイテムを見極められるといいですね。

加えて、自分の価値観もあるでしょう。

「洋服に何万円も出せない」

「カバンはお金をかけてでも良いものを持ちたい」

など、お目当てのアイテムにどれだけの価値を感じるかによって購入するかどうかが決まるはず。

頻繁に使う予定のあるアイテムは少し高価でも質の良いものを選ぶことで、結果的に長持ちしてコストパフォーマンスが良くなることもあります。

好きなブランドから選ぶ

最後に、好きなブランドから選ぶこともひとつの選択肢です。

お気に入りのブランドなら身に着けるのが楽しくなるし、自分のファッション全体の統一感が生まれやすくなります。

また、ハイブランドの多くはストーリーや歴史を持っているんですね。

好きなブランドを選ぶことで、その背景にある物語や職人の技術、ブランドの価値観にも興味を持ち、深い理解を得られることもあります。

これにより、アイテム自体への愛着が一層深まることでしょう。

好きなブランドを選んだうえで、自分のスタイルや好みのデザインに合ったアイテムを見つけることをおすすめします。

共感を呼ぶ大人のコーディネートで意識するべき3つのポイント

ハイブランドアイテムは、共感を呼ぶ大人のコーディネートを実現できてこそ注目を浴びます。

ハイブランドアイテムを織り交ぜつつ、大人のコーディネートを意識するうえでのポイントは以下の3つです。

  • ”一点豪華主義”で合わせる
  • イヤーアクセサリーやネックレスで顔周りを華やかに
  • シンプルなデザインのアイテムを合わせる

それぞれのポイントにおける注意点もお伝えするので、ハイブランドアイテムを最大限活かせるコーディネートを見つけるうえでの参考にしてみてください。

”一点豪華主義”で合わせる

大人のコーディネートで共感を呼ぶためには、ハイブランドアイテムを一つに絞り、それを主役にしたスタイルを心がけることが大切です。

ブランドバッグや時計など目を引くアイテムを一つだけ強調し、他のアイテムは控えめにまとめると全体がエレガントかつ洗練されたスタイルに見えやすくなります。

全身をブランド品で固めてしまうと、品がなく見える可能性が。

そのため主役を明確にしつつ、シンプルでバランスの取れたコーディネートを意識するといいでしょう。

イヤーアクセサリーやネックレスで顔周りを華やかに

顔周りを華やかにすることは、大人のコーディネートにおいて重要なポイントです。

ブランド品に合ったイヤーアクセサリーやネックレスなどを取り入れることで、シンプルな装いでも一気に華やかさが増し、周りの印象を引き立てやすくなります。

ハイブランドのアクセサリーを選ぶのもおすすめ。

なお、あくまでも「共感を呼ぶ大人のコーディネート」なので、アクセサリーを選ぶときは過度に派手なものを身につけたりたくさんつけたりしないようにしましょう。

シンプルで上品なアイテムを選び、全体のバランスを考えて顔周りのアイテムを取り入れることがポイントです。

シンプルなデザインのアイテムを合わせる

ハイブランドを含むコーデで大人の魅力を引き出すために、シンプルなデザインのアイテムを選ぶことをおすすめします。

というのも、シンプルなデザインのアイテムはタイムレスであり、流行に左右されないから。

他のアイテムとの相性も良く、さまざまなコーディネートに取り入れられます。

また、シンプルなデザインは上質な素材や細かい部分の良さを際立たせます。

ハイブランドのアイテムは質が良く作りにもこだわっているため、身に着けることで上品になり周りから共感を得られるでしょう。

以上のことから、大人のコーディネートをめざすならシンプルなデザインのアイテムを選んでみてください。

ハイブランドがステータスの時代は終わった

今やハイブランドがステータスの時代は過ぎ去り、人々の価値観は以下の通り変化しつつあります。

  • 一昔前のハイブランドは憧れの存在だった
  • 今はブランドの歴史や考え方を知って買う人が多い
  • ”応援消費”という考え方もある

多くの人々のハイブランドに対する意識の移り変わりをチェックし、購入するアイテムを選ぶうえでの参考にしてみてください。

一昔前のハイブランドは憧れの存在だった

かつて、ハイブランドアイテムはステータスシンボルとしての役割が大きく、持つこと自体が成功や富を示す象徴とされていました。

そのためハイブランドを持って自分の権威性を示したり、周囲からの羨望を集めたりすることを目的にしていた人が多かったんですね。

ですが、現代ではこの傾向は終息に向かいつつあります。

現代はクレジットカードの支払い方法の多様化やハイブランドのサブスクリプション貸出サービスの普及により、自分の収入に見合わなくても購入に踏み切る人も多くなりました。

このような理由から「欲しいと思ったらすぐに買う」傾向が強くなり、ハイブランドは人々にとってより身近な存在になったんです。

今はブランドの歴史や考え方を知って買う人が多い

現在ではハイブランドの歴史やコンセプトに共感し、価値を感じて購入する人が増えています。

ブランドが掲げる理念や創業者の哲学、製品が作られる過程や職人の技術などが重視され、単なるステータスではなく深い理解を持って選ばれる時代になりました。

上記のような消費者の変化はブランド側にも新たな価値提供を求める動きにつながり、持続可能性や社会貢献といった要素が重要視されています。

消費者がSNS等で気軽にブランドの歴史や考え方を知れるという点も、購買意欲を上げる理由になっています。

”応援消費”という考え方もある

近年、ハイブランドアイテムの購入において「応援消費」という考え方が広がっています。

応援消費とは、自分が支持するブランドやその理念に共感し、ブランドそのものを応援するために商品を購入するということです。

応援消費を行う消費者は、ブランドの価値観や社会的貢献を重視し、そのブランドのアイテムを持つことで自己肯定感の向上にもつなげています。

今やハイブランドは多くの人にとって収入や社会的ステータスを示すための道具ではなく、共感や支持を示す手段として選ぶ嗜好品へとシフトしているんです。

まとめ

今回は、『ハイブランドの選び方』を中心にお話してきました。

ハイブランドのアイテムは、決して値段が高ければお洒落に見えるというわけではありません。

ブランドの知名度に惑わされず、自分のスタイルや普段のコーディネートに合ったアイテム選びを心がけてみてください。

ブランドのコンセプトに共感できるアイテムを選ぶと、より主体的なコーディネートを展開しやすくなるはずです。

ぜひ参考にしてみてください。